リハビリについて
Q. リハビリを受けるにはどうしたらいいですか?
A. 医師からの指示でリハビリを開始します
Q. リハビリテーションはどんな事をするのですか?
A. 当院の実際のリハビリテーションでは、整形外科専門医指導のもと、運動療法の専門家である理学療法士が無理なくできる効果的なメニューを作成して、わかりやすくご指導しています。患者さんとしっかりコミュニケーションをとり、不自由なく快適に生活できるよう、丁寧にサポートしています。
Q. リハビリテーションにはどれくらいの時間がかかりますか?
A. 「物理療法」は一つの機械につき10分、「運動療法」は約20分です。組み合わせた場合はその分と機械の待ち時間がかかります。当院ではきちんとした治療を提供するために「運動療法」は予約制になっています。
Q. 労災の治療・リハビリはできますか?
A. はい、可能です。労働(仕事)での負傷は労災保険適用のため、患者様のご負担はありません。必要書類をお持ちになってご来院ください。
【注意】必要書類をすべて提出していただくまでは、自費となります。
Q. 他の病院で手術を受けた後の通院リハビリはできますか?
A. 手術後の通院リハビリもお受けしております。 手術を受けた病院からの紹介状をご持参ください。 2つの施設でのリハビリかけもちはできませんので、ご了承ください。
Q. リハビリはどのような服装がいいですか?
A. 動きやすい服装が望ましいです。
整形外科について
Q. どんな病気の場合、整形外科にかかればいいですか?
A. 関節・筋肉や骨、それを動かす神経、いわゆる運動器と呼ばれる部位のほぼすべての疾患が治療の対象となります。
膝・股・肩などの関節の痛み、腰痛や肩こり、手足のしびれや神経痛、関節リウマチ、骨粗鬆症、手足の疾患、傷や床ずれ、骨折・ねんざなどの外傷、スポーツによる障害など多岐にわたり治療を行います。
Q. 捻挫や肉離れ、骨折などのケガも診てもらえますか?
A. 可能です。切創、挫創などのケガ、打撲、捻挫、骨折、脱臼、関節損傷、脊髄損傷、開放骨折、切断指・肢などを扱います。整形外科が扱わない外傷には、頭部・顔面外傷や心臓・肺損傷、腹部外傷などの臓器外傷、泌尿・生殖器損傷などがあります。
Q. 整形外科と接骨院のちがいは何ですか?
A. 定義としていえば、医療機関か否か、というちがいがあります。
整形外科は科学的根拠にもとづいた診断により、服薬や注射、リハビリテーション、手術などの選択肢の中から、患者さまの病状に適した治療を選択していくことが可能です。
一方、接骨院は基本的に施術のみの対応となります。医療機関ではないため、健康保険では、捻挫、打撲、挫傷(肉離れなど)のみです。骨折、脱臼は応急処方を除き医師の同意が必要です。