診療受付サービス(アイコール)のご案内
- こちらは当日の診療を受ける順番が取れるサービスです。
※日時を指定してのご予約はできませんのでご了承ください。 - 当院の診察券をお持ちでない方はご利用できません。
- 診察終了時間までには院内窓口にお越しください。
※取られた番号は、早く来院されても変更・繰り上げなどはできません。 - お呼び出ししたときに院内にいらっしゃらない場合は、診察の順番が大きく遅れます。
- 来院時は受付窓口へお声かけのうえ、診察券と保険証をお出しください。
- 院内にて受付され一度外出される方も、診察の進みをご確認いただき、ご自分の順番が近くなりましたら、院内にお戻りください。
受付専用番号に電話すると現在診察中の番号が確認できます。
アイコール受付時間
受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8:45〜11:45 | ● | ● | ● | ● | ● | ― | ― | ― |
16:15〜18:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ― | ― | ― |
診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8:45〜12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ― | ― | ― |
16:15〜19:15 | ● | ● | ● | ● | ● | ― | ― | ― |
インターネットからの受付
- 【いますぐ受付情報】から現在診察中の番号、待ち状況が確認できます。
- お知らせコール機能が使えます。
登録メールアドレスまたはご希望の電話に順番が近くなったことを通知します。
※待ち人数が少ない場合は使えません。
※メールのお知らせを利用する場合は、初回メールアドレス登録が必要となります。
※お知らせコールは目安です。ご自身でも順番をご確認ください。 - 順番確認・キャンセルができます。
ご自身の受付した順番の確認やキャンセルができます。 - 来院時は受付窓口へお声掛けのうえ、診察券と保険証をお出しください。
- メールのお知らせは「info@atat.jp」から配信されます。ドメイン指定許可リストに「atat.jp」を登録してください。
- 電話のお知らせは「0120-952-486」から着信します。
- お知らせ方法の画面が出ず受付完了した場合は、前に待ち人数が少ない状況です。すぐに医院までお越しください。
インターネットから診療受付サービスをご利用される方は上のボタンをクリックするか、QRコードを読み取って診療をご予約ください。
ご利用方法は下記にてご確認ください。
Step1いますぐ受付を選択してください。
【現在の状況】から詳しい状況を確認できます。
メールでのお知らせをご希望の方は「メールアドレス登録」から受信する前にメールアドレスを登録してください。
Step2受診人数を選択してください。
最大2人まで可能。
Step3診察番号と誕生日を入力してください。
例:誕生日が6月30日なら→「0630」
Step4お知らせを選択後、「次へ」を押してください。
※「次へ」を押さないと受付完了しませんのでご注意ください。お知らせが不要の場合も必ず「次へ」を押してください。
Step5受付完了
来院された時には受付番号をお知らせください。
自動電話での受付
受付専用番号に電話すると現在の診察中の番号が確認できます。
受付専用番号 | 18606-4560-1144 |
---|
上記番号にダイヤルします。
Step1受付内容を選択します。
受付の申込み→【1】
受付確認/取消→【2】
番号を押しても反応がない場合は、電話機の左下にあるトーンボタン【*】を一度押してから番号を押し直して下さい。
Step2受付人数を選びます
例)1人→【1】、2人→【2】(2人まで選択可能)
Step3(診察番号)+(#)を入力します
例)12345→【12345#】
Step4(誕生日)+(#)を入力します
例)6月30日→【0630#】誕生日は4桁で入力
Step5お知らせ先を選択します
いまおかけの番号→【1】
別の電話番号→【2】
お知らせ不要→【3】
※待ち人数が少ないと、この案内は流れません。すぐにクリニックまでお越しください。お知らせは0120-952-486から発信されます。
Step6受付完了
「受付番号○番、ご案内まで○人です」とアナウンスが流れて受付完了です。来院された時には受付番号をお知らせください。